【秋バテ?】自律神経が乱れる原因と症状のチェック!

”夏バテ”という言葉を耳にされたことのある方は多いと思いますが、”秋バテ”という言葉は耳にされたことありますか?

夏バテは暑い日が続き、自律神経のバランスが乱れることによって体調を崩してしまうものを指します。
原因としては、熱帯夜の影響で睡眠の質が下がることによる睡眠不足、高温による体温調節の機能が落ちる、などが挙げられます。
平成最後の夏の暑さは異常でしたもんね(汗)

それに対し秋バテは寒暖差が影響で起こります。
秋は毎日の気温が安定せず、更に一日の中でも朝夕で気温の変化が大きく出る時期です。
この寒暖差の影響で自律神経のバランスが乱れ、心身に様々な症状を起こします。

夏バテと秋バテ、
どちらも”自律神経”が関係していますが、秋の方が体温調整のためにずっと自律神経が働いているので、不調が出やすいです。

当てはまる症状はありませんか?
・疲労を感じやすい
・全身倦怠感
・立ちくらみ
・めまい
・頭痛、頭が重たい感じ、ボーっとする
・寝つきが悪い
・食欲がわかない
・朝が起きられない
・首こりや肩こりがひどい

上記の症状を見てお気づきの方もいらっしゃると思いますが、日常生活でもよくある症状だと思います。
「当てはまるかも・・・」と思われた方は自律神経が乱れている可能性が高いです。
自律神経はバランスが乱れているだけでなく、働き自体も弱くなることがあります。
自律神経は”交感神経”と”副交感神経”の2つをまとめて呼んでおり、
交感神経=アクセル
副交感神経=ブレーキの役割があります。
この2つが天秤のようにバランスを取りながら私たちの健康を維持してくれています。
例えば、バランスが乱れて常に交感神経が働いているとアクセルがかかりっぱなしになるので、身体が疲れやすかったり、
逆に副交感神経が働きすぎているとブレーキがかかった状態がずっと続くので、身体のだるさが出てきたりと不調が現れます。

なんとなく身体の不調を感じている方は、こういった自律神経の影響が大きく関与しているかもしれません。
ただ、自律神経は自分の力で働きを戻してあげたり、バランスを整えることができます!

私たちが当たり前にしている『あること』で自律神経のバランスを整えることができます。
整え方は次回の記事で☆
しっかりバランスを整えて秋バテ症状を乗り切りましょう☆

また、ストレッチでも自律神経を整える方法があります。
こちらの記事も要チェック!
パーソナルストレッチでストレスケア